テックブログを書いてモヤモヤが言語化できた話

おはこんばんにちは!
みていただきありがとうございます、しおりんと申します。

私は、2020年4月に新卒でGMOペパボに入社した新卒ぴかぴかエンジニアです。

ただ、もうすぐ4月。
新たな新卒が入ってくるので、このぴかぴかは剥がれかかっているのですが、研修を経て配属し、多くのことを学んできたので、そのことをペパボのテックブログに書きました。

tech.pepabo.com

実は、このテックブログを書いていく中で気がついたことが多かったので、忘れずに残すために裏話として書いてみようと思います!

文章を書くことは、ちょっと苦手

そう元々、文章を書くことに苦手意識があって...

今回のテックブログは、私が所属しているEC事業部のエンジニアでブログリレーをしよう!ということから始まったので、私の公開日に間に合うように1週間?いやもうちょい前から、取り組みはじめました。

文章を書く!となると、なんだか意気込んで考え込み手が止まる... 😔
という感じで、全く進まなくなるので、思いついたことをバーーっと書いてから、少しずつ文章化していくということをくり返して、作っていきました。

(何度も何度も見直す時間と、その度に感じる苦悩とともに...)

レビューをもらって、気がついた!

ブログとして、なんとか形に持っていくことができた後、公開する前にレビューをもらうのですが、文章として入りにくかった部分とともに

アウトラインを作ってから書くといいかも

と、レビューをいただきました。

その瞬間、あーー!なるほど!!!そういうことか!!!と、今までぼやっと感じていた、文章の作りにくさとか読みにくさの原因が言語化していただけて、スッキリしました。

なんで、ここまで言葉のテンションが上がっているのかというと、

私はいつも、小さい文章の塊をつくってから、それをつなぎ合わせて大きく1つの文章にしていたので、
読み直すたびに、なんか言葉にできない読みにくさを感じ、個人的なブログを書こうと思ってもうーん...となって、お蔵入りという流れがめちゃくちゃありました。

なので、このレビューをいただいた時に、改めて文章を読み直してみたら、「確かに、何が言いたいんだか伝わりにくいな...」と思い、もう一度何を伝えたいのかを自分の中で明確にしてから、書き直してみると、自分の中でもかなり納得した文章になりました!!

(ちなみに、その章は「学び」についての章です。)

ここまで書いてみて...

そっか!アウトラインをちゃんと作ればいいんだ!

と気づいた私、しおりんは早速やってみよう💪!
とここまでブログを書いてみたのですが...

ひーー、やっぱり難しい😭 😭 😭

けど見出しを考えるときに、まず箇条書きで端的に伝えたいことを書き出してから、それを分けて見出しを作る

ということをしてみたら、あまり止まることなくここまで書き進めることができ、また次の日などに見直してみても嫌にならず、公開まで進めることができました!

この難しさを克服するためには、もう書くしかないw!と思うので、少しずつここで練習していこうと思います💪